Splunk社が提供する「Splunk」は、自社で管理するシステムやデバイス、サーバーなどのあらゆるログデータを一元管理するプラットフォームです。プラットフォーム上に集まったあらゆるデータを高速で検索・分析でき、レポート作成により機器の状況を可視化することができます。これにより、障害発生時の原因追及に素早く対応できるのはもちろんのこと、データを活用して障害発生の兆候を事前に検知し、安定稼働を図るなど、運用業務の効率化に役立ちます。
コムチュアでは、Splunkを利用したIT運用部門の業務効率化支援メニューを複数用意しています。お客様のご要望に寄り添って、ご提案いたします。
Splunkに興味はあるが、よく分からない
導入検討支援(導入評価の支援)
Splunkの導入支援サービスによって、お客様の環境に応じて環境の構築をアシストいたします。
Excelでグラフを作るのに時間がかかる
運用者の稼働最適化支援
キャパシティ管理支援サービスによって、
運用者の稼働を調査、過負荷などの改善ポイントをレポートすることで、稼働を最適化します。
トラブル分析に時間がかかっている
トラブルの一時切り分けの迅速化支援
ダッシュボード作成代行サービスによって、トラブルの
一時切り分けを可能にするダッシュボードを作成します。
大量のログの扱いが分からない
データ分析・活用支援
分析レポートサービスにて、対象のデータをSplunkで
読み込み、分析結果をレポート化いたします。
6つのサービスメニューを
ご用意
Splunk導入を検討しているお客様、Splunkに蓄積したデータの有効活用にお困りのお客様、Splunkの運用担当者が不足しているお客様など様々な課題・ニーズに寄り添いながら、IT運用業務の効率化を支援します。
長年培ってきた
IT運用業務のノウハウ
企業規模や業界問わず、様々な企業のIT運用業務を支援してきた経験をもとに、お客様の課題に合わせてサービスを提供します。既存ツールとの連携等、利便性を向上させるカスタマイズにも対応可能です。
主要リセラー・ベンダーとの
協業による情報連携
主要リセラー・ベンダーとの連携で、Splunk社から提供される鮮度の高い最新動向などの情報連携が可能です。
No. | サービス名 | サービス内容 |
---|---|---|
1 | データ分析運用アセスメントサービス | 現状の運用業務から、Splunkにおける運用にシフトした場合のメリット・デメリットを整理し、導入時における効果を評価します。 |
2 | データ分析基盤PoCサービス | 導入を検討しているお客様向けに、ミニマムなSplunkを構築し、導入検討を支援します。 |
3 | データ分析・運用設計支援サービス | データ分析運用アセスメントサービス利用者に対して、Splunk導入後の運用業務のKPI策定支援を行います。 |
4 | データ分析基盤構築支援サービス | Splunkによるデータ収集・蓄積・分析・可視化までワンストップで出来る基盤構築を支援します。
※対象は、構築するSierアンダーを想定。 |
5 | データ分析基盤運用支援サービス | Splunkを導入済みのお客様向けに、Splunkにおけるシステム運用の支援サービスを提供します。
※アラーム対処、簡易なダッシュボード変更等 ※各種既存ツールとの連携 |
6 | ダッシュボード作成代行サービス | Splunkを導入済みのお客様向けに、要件をヒアリングし、Splunkダッシュボードの作成代行を行います。 |